top of page
検索

白毫寺の九尺藤

  • kubota67
  • 2024年5月4日
  • 読了時間: 1分

昨日5月3日に、丹波市の白毫寺へ、有名な「九尺藤」を見に行ってまいりました。


それにしてもさすがゴールデンウイークですね。まず白毫寺にたどり着くまでが大変です。2kmぐらい手前から大渋滞。第1から第7駐車場まであるのですが、駐車場に入るまでおよそ1時間待ち…。帰りも同じような渋滞が続いてましたので、だいぶ時間に余裕を持って出かける方がいいですね。


ようやく到着して、お寺にお参りをしつつ、目的の藤棚へ。





いや~、見事です。少し枯れかけておりましたが、それでも圧巻の光景です。



中に入ると、まるで藤のシャワー。香りもいいので、すごく癒されます。



その他にも見どころはたくさんありますので、ゆっくり散策するのがオススメです。


ゴールデンウイーク中は「九尺藤まつり」ということで、屋台のお店も出て大変賑わっております。

見頃と渋滞を考えて、来年以降はもう少し早めの日にちに、そして早めの時間に来たいなと思いました。






 
 

そよかぜ霊園

〒569-1041 大阪府高槻市奈佐原24-1

TEL.072-696-2424

Since 2023 Copyrighted by SEIWA Inc. All rights reserved

bottom of page